農産・茶業部門
農産部門
多様化する組合員・生産者のニーズに対応するため、JAの自己改革に取り組みながら、地域営農ビジョンを軸とした出向く体制による「声を聴く運動」を展開し、産地づくりと収入拡大・コスト抑制対策を進めています。また、無料職業紹介所事業を普及・展開して、生産現場での農業労働力確保対策を進めながら、生産基盤の拡大を図り、安心・安全な消費者に信頼される農産物の継続した供給に努めています。今後も、持続可能な地域農業の実現のために、環境変化に対応する経済事業の収益力向上と収支改善に取り組みます。
指導事業

- 地域営農ビジョンの策定・実践による強い農業経営体の育成
- 農業労働力確保や営農指導体制整備による支援体制の構築
- 農業政策の確立と安心・安全な農畜産物の提供
販売・購買事業

- 結集力発揮による収入拡大とコスト抑制対策
- 生産・販売力最大化に向けた生産基盤の維持強化
茶業部門
産地表示・生産履歴・異物混入防止対策など、茶生産工程管理の取り組みを強化し、各認証制度の取得・継続支援を行い、有利販売に努めています。魅力ある茶販売戦略と元気な茶農家の育成や、足腰の強い産地づくりで消費者に信頼される産地づくりに取り組んでいます。

- 産地の特徴を活かした茶づくりの実践と販路拡大
- 専門的な指導力の発揮と組織・指導体制の強化
- 販売戦略の構築と観光客誘致を活かした販路拡大・宣伝の強化